4月28日は日本こどもホスピスの日

4月28日は「日本こどもホスピスの日」

2019年7月、一般社団法人(当時)北海道こどもホスピスプロジェクト、認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト、公益社団法人こどものホスピスプロジェクト(大阪TSURUMIこどもホスピス)、淀川キリスト教病院こどもホスピス、NPO法人福岡子どもホスピスプロジェクトの5団体が一堂に会し「第2回全国こどもホスピスサミットin北海道」が開催され、「北海道宣言」が採択されました。

北海道宣言
[2019年7月14日合意]

4月28日を「日本こどもホスピスの日」とし、4月28日から5月5日の「こどもの日」までを「こどもホスピス・ウィーク」とすることを宣言します。

4月28日は「よつば」とも読め、四つ葉のクローバーをイメージできます。四つ葉は「希望」「信仰」「愛情」「幸福」のシンボルとも言われ、こども達が沢山の愛情に包まれながら豊かに生きることを支えるこどもホスピスのイメージとも重なります。

日本こどもホスピスの日や、こどもホスピス・ウィーク期間中に各地で様々なイベントを行うことでこどもホスピスの理解促進につなげ、また、地域の一人一人が子ども達の笑顔を守るためにできることを考えるきっかけになるよう取り組んでまいります。

この宣言に従い、毎年各地のこどもホスピス関連団体が個別に広報啓発イベントを開催してまいりました。

こどもホスピスの認知度も次第に上がり、現在は、こどもホスピスを設立しようという動きが全国に広がってきています。

そこで、生命を脅かす病気や状態(Life-threatening conditions: LTC)の子どもとその家族の豊かな時間を守りたいと願う人たちが緩やかに繋がり、普及啓発を進める機会となれば、という願いを込め、一般社団法人日本こどもホスピス協議会として「日本こどもホスピスの日」を正式に記念日登録いたしました。

記念日登録証

こどもホスピス・ウィーク

【さまざまな参加のかたち】
生命を脅かす病気の子どもとそのご家族、そしてこどもホスピスを応援しませんか?

 四つ葉と虹のメッセージで応援!

ご自身のFacebook または Instagramアカウントに「虹」「四つ葉のクローバー」のイラストや写真、手作り作品などを投稿して応援しよう!病気で頑張っている子どもたちやご家族へのメッセージも大歓迎です。

#日本こどもホスピスの日
#こどもホスピスウィーク2025
#こどもホスピス
などのハッシュタグを付けてシェアしていただくことで、沢山の方に知っていただく機会となります。

こちらのフレームも是非、ご活用ください。(クリックして画像を保存して下さい)

フレーム正方形
正方形フレーム
フレームA4
A4フレーム
フレームA3
A3フレーム
zoomフレーム

イベントに参加して応援!

こどもホスピス・ウィークには様々なイベントが開催されます。(随時アップします)是非、ご参加ください。

*NPO法人宮城こどもホスピスプロジェクト

4/29

*認定NPO法人横浜こどもホスピスプロジェクト

5/4
-5/5
横浜市役所「ワクワクこどもデー」出展(オリジナル・バッジ作り)

*NPO法人福岡子どもホスピスプロジェクト

4/29
よかよかこどもフェスタ開催

*NPO法人愛知こどもホスピスプロジェクト